- お知らせ
リサイクルって魔法だね🌟

みなさんのご家庭のごみは、身近ないろんなものにリサイクルされていますよね。
「リサイクルって、なあに?」
にじぐみ(2歳児)・ゆきぐみ(3歳児)・そらぐみ(4歳児)の子どもたちと
リサイクルについて勉強しました!
新潟市環境部廃棄物対策課のみなさんをお招きして、
”ごみ・リサイクル出前授業”をしていただきました。

「お家のごみ箱にはどんなものを入れる?」という質問に
「ジュースを飲んだ入れ物!」「鼻をかんだティッシュ!」と、子どもたちは次々に応えます。

「みんなのお家のゴミは、いろんなものに生まれ変わっているんだよ」
スペシャルゲスト サイチョくん を呼んで、
DVDを見たり、ゴミ分別クイズに参加して、楽しく勉強をしました😊
【サイチョくん登場】

【DVD鑑賞】

【ゴミ分別クイズ】

牛乳パックがトイレットペーパーに生まれ変わったり・・・
ペットボトルが洋服になったり・・・「え~!」と驚くことばかりでした😲
リサイクルって魔法のようだね🌟
☆のこさずたべよう
☆だいじにつかおう
☆ごみはわけよう
3つのことをこれから頑張っていこうねと、お約束をしました😌

最後はサイチョくんとの触れ合いや写真撮影をしました♪
〇にじ組(2歳児)

〇ゆき・そらぐみ(3・4歳児)

えだまめぐみ(0歳児)と、うみぐみ(1歳児)もサイチョくんとの触れ合いを楽しみました😊
