- ブログ
今日は何をして遊ぼうかな?🌟(えだまめ組 0歳児)

梅雨が明け、一段と暑さが増してきました。
かわいい子どもたちの体調に気を付けながら、楽しめることを考えています。
先月から新しいお友だちが増え、賑やかになったえだまめ組(0歳児)です。
今日も担任は、どんなことをして遊ぼうかな?と考え・・・
大きなカラービニールの登場です。ビニールを見ると「なんだろう?」と不思議そうな表情です。

はじめは少し心配そうでしたが、触ってみたり、友だちが遊んでいる様子を見たり、興味津々です。
保育者がフワッと上からのせてみると・・・かわいいお顔が、いないいないばあっ!😊

カシャカシャ面白い音がする!ビニールはツルツルしているんだね✨みんないいお顔です。

よ~く見ていた子も、お友だちの遊んでいる様子を見て、「ちょっと触ってみようかな…」と、優しくタッチ✋
キラキラの眼には、どんな風に見えているのでしょう✨

真ん中にテープが貼ってある輪っかに、ボールをくっつけたりはがしたりする遊びに夢中です。
上手にくっつけられると、嬉しそうに拍手をして、「楽しい」を表現しています👏


えだまめ組(0歳児)は、初めてのあそび道具や、素材に触れる経験をたくさんしています。
初めては、ドキドキすることもあるけれど、先生や友だちと一緒だったら「触れた!できた!楽しい!」という経験をたくさん増やしていけるよう、子どもたちにとって『たのしい糸口(きっかけ)』を考えます。
毎日がおもしろく、たのしい園生活を過ごしてほしいと思います💗