- ブログ
ふれあいデー🚩 2025

第3回 えだまめこども園 ふれあいデー
当日、30℃を超える中での開催に・・・
そんな暑さの中でも、えだまめこども園のみんなは、
キラキラとした笑顔で頑張る姿を見せてくれました✨
法人では、年度初めに「今年の一文字」を掲げ、それをテーマに保育を進めています。
今年の一文字は・・・『 結 』
この文字には、【むすびつける、つなぐ、たばねる】などの意味があります。
「玉入れ(親子で両手を結わえる)」
「デカパンリレー(一枚のパンツに親子で一緒に入る)」
「借り人共走(みんなで手をつなぐ)」
各クラスの競技の中に、『結』の意味を取り入れました。
今年のふれあいデーは、つき組(5歳児)による聖火リレーからスタートしました!

みんなを代表して、聖火を持って走る5人のつき組さんたち、
とてもかっこよく、輝いていました✨

まずは、かけっこ🏃
元気に名前を言ってからのスタートです!



ゴールで待っている、おうちの方に向って、全力疾走🏃➡️
続いては、親子競技
おうちの方と心を一つにして、ゴールを目指します。



続いて、親子レクリエーション!

カゴに入れ〜!

大きなパンツを履いて、一緒に走れ〜!

お父さん達には負けないぞ〜💪
そして最後は、閉会式です。
閉会式では、つき組さんがダンスを披露してくれました✨


園長先生から、ゆき・そら組さんは「メダル🏅」を
つき組さんは「トロフィー🏆」を貰うと、
「やった〜!」「がんばったよ〜!」と、
お家の方へ嬉しそうに見せていました😊

保護者の皆様、暑い中、ふれあいデーにご参加いただき、ありがとうございました。