えだまめこども園 社会福祉法人くじらえだまめこども園

最近のブームは?(ゆき組 3歳児)

blog園ブログ

  • ブログ

最近のブームは?(ゆき組 3歳児)

最近のブームは?(ゆき組 3歳児)

 ゆき組(3歳児)では、ぬり絵や折り紙、ハサミを使った制作が大ブームです!

クレヨンや色鉛筆で自由に塗ったり、保育者と一緒に折り紙を折ったり、空き箱などの廃材を使って、自分のイメージしたものを形にしたりして楽しんでいます🎵

そんな姿を見て、今回はハサミや折り紙を使った、ひなまつりの制作をしました。

まずは、ホールに飾ってある雛飾りを見て、おひな様とおだいり様はどんな着物を着て、何を持っているのか、どんな髪型なのか、などをよ~く観察しました👀

①折り紙

千代紙で着物を、金色の折り紙で金の屏風を折りました。お手本を見ながら、丁寧に折っていました✨金の屏風は、じゃばら折りで作ります。何度かしたことがあり、「じゃばら折り知ってるよ!」「順番に折るんだよね。」と、お手本を見ずに折ることができる子もいて、驚きました😲

②ハサミ

台座とおひな様、おだいり様の顔を、線に沿ってハサミで切りました。

春の頃は、ハサミの持ち方に苦戦する子も多かったのですが、すっかり指先が器用になり、連続切りができるようになりました!

また、今回は初めて円を切ることに挑戦しました✂「むずかしいなぁ」「どうやって切るの??」と言いながらも、一生懸命考えながら最後まで切ることができました。

③クレヨン

おひな様とおだいり様の顔をクレヨンで描きました。

目、鼻、口などの色や形、位置が分かるようになり、上手に顔を描けるようになりました😊

ゆき組(3歳児)になって、もうすぐ1年が経ちます。春の頃は難しかったことも、今では簡単にできるようになり、子どもたちの成長を感じています😌

残りわずかですが、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います🥰

一覧へ戻る