えだまめこども園 社会福祉法人くじらえだまめこども園

立春の日のお客様

blog園ブログ

  • ブログ

立春の日のお客様

立春の日のお客様

2月に入り、まだまだ寒い日が続いていますが、暦の上ではもう“春”です。

今年は2月2日(日)が節分だったので、3日(月)に豆まきを行いました。

おにのお面を着けたり、“豆まきごっこ”を楽しんだりする子どもたちの声を聞きつけてか、えだまめこども園にお客様が・・・!!

赤おにの登場に、びっくりして涙が出てしまう子もいました。

見た目は少し怖いけれど、きっと優しいはずです。

なぜなら、子どもたちの心の中の「追い払いたいおに」を、一身に請け負ってくれているのです!

えだまめこども園のお部屋を順番に訪問してくれた赤おにさんですが、豆まきの準備が万端だった子どもたちから、次々と新聞豆を投げられ・・・

挙句の果てには、「おには、そと!」という言葉まで・・・

すると、何か思い立ったかのように、保育者の腕を引っ張り始めた赤おに!

「先生のことを連れて行かないで!」と、大好きな保育者を、あの手この手で守ろうする子どもたちと、攻防戦になりました。

けれども、どうやら、赤おには、えだまめこども園の子どもたちや保育者と仲良くなりたかったようなのです😊

そんな赤おにの気持ちがみんなにも伝わり、すっかり打ち解けたようです♪

おまけに、豆を投げたことで、“心の中の悪いおに”もいなくなったような気がします。

赤おにが去った後は、福の神がやって来て、一人ひとり福をもらいました。

ご利益がありますように✨

【おまけ】

えだまめこども園の子どもたちの、「心の中のおに」ランキング👹

1位 おこりんぼうおに(10名)

2位 なきむしおに(9名)

3位 すききらいおに(6名)

“すぐにおふろにはいらないおに”や“You tube見すぎおに”など、バリエーションも豊かでした。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

一覧へ戻る