えだまめこども園 社会福祉法人くじらえだまめこども園

さつまいももち、やけたかな??🍠

blog園ブログ

  • ブログ

さつまいももち、やけたかな??🍠

さつまいももち、やけたかな??🍠

 毎月子どもたちが楽しみにしている月刊絵本。10月号は『さつまいももちやけたかな』という”畑で収穫したさつまいもを、さつまいももちにする″という絵本でした。この絵本を読み終えた瞬間、

子どもたちは「お芋掘りしたい!」「さつまいももち作りたい!!」と目を輝かせていました✨

そこで!!

園庭の畑で収穫したさつまいもで、さつまいももち作りに挑戦しました!!

10月にみんなで収穫したさつまいもを、あま~くなるまで約1か月半、熟成していました!

そしてついにクッキング当日。

まずは、もう1度絵本を読んでみんなで作り方を再確認しました。「次は皮剥くんだよね!」「焼いたらできるんだよ!」と、もう作り方が頭にインプットしている子もいて驚きました😲

さつまいもの皮むき

まずは、さつまいもの皮を、丸めたアルミホイルでゴシゴシこすって皮むきをします。

「すごい!剥けてる!」「ゴツゴツしているお芋は難しいなぁ」「たくさんこすると、いっぱい剥けるよ!」と、様々な発見がありました😊

さつまいももちの生地作り

次は、蒸かしたさつまいもを袋に入れて、粘土くらい柔らかくなるまで揉み、生地を作りました。

さつまいもが潰れていく感触や、柔らかくなった感触などの変化を楽しんでいました!

「おいしくなぁれ❤️」と、おまじないをかけながら作っているお友だちもいましたよ。

好きな形を作る

絵本の中で、子どもたちが1番興味を持っていた、形を作る場面。

クッキングを行う前から「ハートにする!」「いっぱい丸作る~!」と楽しみにしていました。

完成した生地を実際に手で触れてみると「わぁぁ!!気持ちいい~😆」と大喜びでした!楽しみにしていただけあり、1番時間をかけて、自分の作りたい形をイメージしながら、お友だち同士で嬉しそうに見せ合っていました♬

ホットプレートで焼く

最後は、できたさつまいももちをホットプレートで焼きます。

゛じゅううじゅう いい おと いい におい” 両面焼けたら完成です!!

「おいしそ~う!」「早く焼けないかなぁ、、」と、出来上がりを今か今かと待っていました!

こんがり、おいしそうに焼けました🤭

完成!!

ずっと作ってみたかった念願のさつまいももちがついに完成!!

自分で作ったいももちはやっぱり格別。「おいしい!」「おもちみたいに伸びたー!!」「もっと食べた~い」と、みんな嬉しそうに食べました🤭

「おいしい!!」の言葉が、たくさん聞けました✨

クッキングを通して、食材や料理に興味を持つきっかけになればと思っています。

今後も、子どもたちの゛やってみたい!”を大切にし、様々な経験をしていきたいです😊

一覧へ戻る