えだまめこども園 社会福祉法人くじらえだまめこども園

頑張るぞ!ふれあいデー!(4・5歳児)

blog園ブログ

  • ブログ

頑張るぞ!ふれあいデー!(4・5歳児)

頑張るぞ!ふれあいデー!(4・5歳児)

今週末は、いよいよ「ふれあいデー」です。みんなずっと前から楽しみにしています♪

ふれあいデーへ向けてガーランドを作ったり、日頃から楽しんでいる運動あそびを取り入れた競技をみんなで考えたり、お家の人と参加することを楽しみに準備をしていました。

準備を頑張っている、そら・つき組さんの様子を紹介します😊

【ガーランド】

大きな画用紙いっぱいに「自分のかお」を描きました。「大きく描くと見えるよね!」「ほっぺ描くとかわいい」「〇〇ちゃんの絵上手だね!」と会話もはずんでいました。クレヨンで描き終えたら、絵の具で色を塗ります。真剣な表情で筆を握り、はみ出してしまわないように丁寧に塗っていました。みんなの絵がどのように飾られるか楽しみです✨

【運動あそび】

日頃から運動あそびを楽しんでいるそら・つき組です。今年から始まったアルビレックスサッカー教室では、ボールを使っていろいろな動きを楽しんでいます。ゴールが決まると「やったー!」「先生見て!」と嬉しそうにしています。

玉入れのカゴをゴールに見立て、バスケットボールも楽しんでいます。ゴールが高いので、なかなか入らず「難しい…」と悔しがっていましたが、あきらめず練習を重ね、入る回数が増えてくると目がキラキラ✨「今日は3回入った!」と誇らしげに教えてくれ、自信につながったようです。

手作りのハードルを楽しんでいます。夏に行われていた「パリオリンピック🏅」でハードル競技を目にする機会があったようで提案されました。走るように飛んだり、両足を揃えて飛んだり、飛び方も工夫しながら遊んでいます😊

運動あそびが大好きなそら・つき組です。さまざまな競技やスポーツに興味をもって、体を動かす楽しさを感じてくれたら嬉しいです✨

ふれあいデーは「お家の人と一緒に頑張るぞ!」と気合十分です。保護者の皆様も子どもたちとの「ふれあい」を楽しんでくださると嬉しいです。

【おまけ☆】

ふれあいデーで使う道具に自分を描いて貼りました!どの競技に登場するかな~?

この丸い紙は何に使うのかな・・・?お楽しみに♡

一覧へ戻る