- ブログ
シャカシャカおにぎり🍙

にじ組(2歳児)・ゆき組(3歳児)・そら組(4歳児)が、シャカシャカおにぎり作りに挑戦です。
ホールへ集合し、DVDを視聴しました。画面の『ごはんぢゃわんくん』という、ごはんのような?犬のような?キャラクターを見つけ、「なに?なに?」と、不思議そうな顔をしています。
ごはんの大切さを、「ごはんぢゃわんくん』が教えてくれました。

JA職員の方が『おこめができるまで』と、『冬のおいしい野菜果物クイズ』のお話があり、シルエットクイズは、大盛り上がり!大きな声で答えていました。
おこめの話しでは今年、そら組(4歳児)が田植えから精米まで体験したので、「知ってるよ~」なんて自信満々な声も!
私たちが日頃から食べているお米・・・お米ができるまでたくさんの工程があり、そら組(4歳児)も大変さを経験しました。大切に育てられたお米をいただいていることに感謝しながら、食べ物を大切にする気持ちが育っていくといいなと思います。

お部屋に戻り、いよいよシャカシャカおにぎり作り開始です!
炊き上がりの匂いも感じて欲しく、部屋に炊飯器を持っていきました。


フタがパカッ!と開くと・・・「わあ~~!!」「いい匂いする!」と、ご飯にくぎ付けです。炊
『ごはんぢゃわんくん』の紙コップにご飯を入れて、ラップを輪ゴムで止め、シャカシャカスタート!


時々コップの中を確認しながら、上下にシャカシャカします。
お茶碗に出してみると、コロン!かわいいおにぎりができました☆
じゃーん!!完成!!


自分で作ったおにぎりは・・特別な美味しさ😋おかわりをして、いつもよりたくさん食べていました。

ごはんや野菜をしっかり食べると、元気な体になるというお話を聞いた子どもたちです。
みんなで楽しく美味しく食べ、元気いっぱい大きくなってほしいです✨