
features園の特色

「食べることが生きること」
毎日の生活や遊びの中で、自らすすんで食にかかわる体験を、大切にしています。野菜の収穫、クッキングなど、さまざまな体験をとおして、食事の楽しさや感謝の気持ちを育みます。

「愛おしい存在」
子どもたちが日々の生活をとおして、「自分を大切にし」「人を大切にする」という人として大切な力が育っていくよう、丁寧に、広い視野と客観性を持って保育を行います。
一日の過ごし方SPEND A DAY
-
7:00~
開園
早朝保育
-
8:00~
順次登園
視診・あそび
-
9:30~
おやつ(0,1,2歳児クラス)
-
10:00~
あそび(年齢・月齢に合わせた活動など)
-
11:00~
給食(離乳食から順次0歳児クラス)
-
11:15~
給食(1,2歳児クラス順次)
-
11:30~
給食(3,4,5歳児クラス順次)
-
12:00~
午睡(順次入眠)
-
14:45~
目覚め
おやつ(全クラス)
-
16:00~
順次降園
延長保育
-
18:00~
延長利用児おやつ
-
19:00~
閉園
年間行事ANNUAL EVENTS
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
-
spring春の行事
- 4月:
- 対面式、個人懇談ウィーク
- 5月:
- 親子遠足(3歳以上児)、さつま芋苗植え・えだまめの種まき
- 6月:
- ふれあいデー(3歳以上児)、歯科検診、内科検診
-
summer夏の行事
- 7月:
- 8月:
- えだまめまつり
- 9月:
- 保育参観月間(3歳児)、まめっこルーム(0~2歳児)
-
autumn秋の行事
- 10月:
- いもほり、サッカー交流試合
- 11月:
- まめコン(3歳以上児)、内科健診
- 12月:
- 保育参観月間(4歳児)、クリスマス会
-
winter冬の行事
- 1月:
- 保育参観(5歳児)、冬のお楽しみ会
- 2月:
- 豆まき、個人懇談ウィーク
- 3月:
- ありがとうの会、卒園式